月: 2020年2月
2020.2.28 Fri.
(男性のひとりぐらしのインテリアコーディネート/2003年)フリーランスのインテリアコーディネーターと名乗るようになってかれこれ20年近いんですけれど※正確にいうと18年最初のころは、わたしは30歳そこそこぐらいだったんですね。そうすると、ご依頼をくださるお客様も30そこそことか20代の人が多くて一人暮らし...
2020.2.27 Thu.
お客様のご自宅でお昼をご馳走になりました。手作りランチ。ハマグリのでかさ!アスパラナのうまさ!びっくりするくらい大きないちご(そして激甘)何もかも...
2020.2.26 Wed.
事務所を持つことをやめ自宅で仕事をするようになってから10か月ほどたちました。いつもこんな感じでお仕事をしているのだけれど(撮影:息子)広角レンズ...
2020.2.25 Tue.
サンプルボード。普段あまり作らないのですが遠方のお客様に資料としてお渡しする際には時々つくったりしているよ。----------- さて。先日タクシーに乗った...
2020.2.20 Thu.
ゲストハウス、途中経過写真です↑さて、このようなゲストハウス、民泊、それからエステやネイルサロンをされる方にも関係する話なのですが、こういったお部屋...
2020.2.19 Wed.
東京都内、地下鉄の通路に張り出されているポスターです。海外からの観光客にむけた日本のイメージ、ということだと思うのですが、新しいものと伝統のものと...
2020.2.18 Tue.
「輸入壁紙」というものがあります。皆様のおうちのお部屋の壁を見渡していただくと例えば白い壁、例えばなにか柄の入った壁、などがあったりすると思うので...
2020.2.17 Mon.
富山県で「氷見(ひみ)うどん」をお昼に食べながら三協アルミのN部長がこう言うのです。そういえばこのまえ三宅さん、ブログで3大大仏の話を書いていたで...
2020.2.13 Thu.
記憶の中にある限り、初めて好きになったアーティストはもんた&ブラザーズだったと思う。8歳か9歳か・・・それくらいの年頃の女の子がテレビの中で「ダン...
2020.2.12 Wed.
某インテリアショールームの天井。ちょっと参考にしたくて写真を撮りました。皆さんなにげなく過ごしていると思いますが、「きちんと仕上がっている(ふさが...
2020.2.11 Tue.
(自宅で仕事をしている三宅:撮影/三協アルミ) パーティと名のつく場所が非常に苦手だ。はじめましての挨拶が横行し、いまここで出会ったばかりの人...
2020.2.10 Mon.
世の中の親は基本的にみな「親ばか」である。「親ばか」は決して悪いことではない。「親ばか」フィルターを通してみた我が子は天才で、才能に溢れていて、個...
2020.2.7 Fri.
某日、某所にて、打ち合わせがありました。現地確認、そして施工業者様とのお顔あわせ。施工は、jayblue手配のチームで行うこともあればお客様がお手配した業...
2020.2.5 Wed.
「知育菓子」というジャンルのお菓子があります。私が子供のころにもありましたし、令和の今現在もこのジャンルのお菓子は存在しています。水を加えて練った...
2020.2.4 Tue.
斜めの壁を作りました。こっちからみると、こうで、反対からみると、こうです。この角度をどうとるかミスると家具が置けなくなったり必要な動線が確保できな...
2020.2.3 Mon.
長野県のインテリアコーディネーターさんからいただきものをしました。八幡屋礒五郎の七味セット的なもの。七味とか、一味とか、ゆず七味とか、山椒とかとか...
2020.2.1 Sat.
福岡にかわいいカフェがありました。アンティークで整えられた空間。PAYANPAYAN&Dii(パヤンパヤンディー)さんです。上下左右がわからなくなるようなデ...