えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!インテリアトークライブ2018
2018.5.23 Wed.
えっインテリアコーディネーターが全国ツアーってどういうことー?!
インテリアトークライブ2018
全国11か所をまわる
トークライブツアーを開催しました。
セミナーで講演をするというのは
基本的に「誰かからオファーをいただいて」呼ばれていくものですが、
このトークライブは
企画・宣伝・運営・設営、すべて一人で行った自主開催イベント。
しかもそれを、日本全国縦断して11か所でやっちゃいました、というものでした。
応募受付窓口はこちらでした。
↓
全国でセミナー。
終わったあとにはいろいろな方がご意見をくださいました。
「インテリアのショールームを会場として使わせてもらえば良かったのに」
「インテリアの各種団体に協力をお願いしたら良かったのに」
「一人でやらずにメーカーを巻き込めばよかったのに」
確かにもっといいやり方はいくらでもあったのだろう。
しかし、こう言ってくれた人もある。
「自主企画したことに意味がありましたよ。
ショールーム、関連団体、メーカーを巻き込めば、それはよくあるいつものセミナーの一つにしかなりませんから
誰も注目しなかったことでしょう。
試行錯誤したかもしれませんが、あなたが奔走して一人でやったことに大いに意味がありましたし、
だからこそじっと注目してみていた人がきっとたくさんいますよ」
なんだかその言葉に救われたような気がします。
各会場の開催レポートは以下の通りです。
最初の会場は沖縄から。
本当にド緊張の沖縄でした。
↓
そして次は札幌。
端から端って、いったいどんなスケジュールたててんねん!と突っ込まれましたが
そりゃぁ、あれですよ、皆様のスケジュールの都合で
こうなったわけです(笑)
↓
鳥取。
人数は少なかったのですが
私にとっては非常に非常に非常に
なんていうか・・・
心に残った会場となりました。
↓
そして大阪。
楽しかったなぁ。
緊張感はありましたが
すごく充実感のある会場でした。
↓
続いて京都。
5か所目ということもあって
すこし慣れてきた、なんて油断していたところで
パソコン接続トラブル。
場所の移動もあり、ドキドキな一日でした。
↓
横浜。
さまざまな思いが駆け巡り
感極まった会場でした。
トークライブ11か所の中で、そう、
この日が一番「わたし」を投影していたと思う。
↓
そして東京、恵比寿。
和やかな雰囲気に包まれていて
私はとっても楽しめました。
↓
名古屋。
セミナーらしいセミナーになりました。
私はちょっと緊張しましたが
充実感のあるとてもいい一日でした。
↓
雪が残る盛岡。
前日入りしてみんなで食べたわんこそば。
喋る方も、聞く方も
みんなインテリアコーディネーター(笑)
濃い一日でドっと疲れましたが
とても楽しかった!
↓
博多。
あと2会場を残すのみ、となって
相当慣れてきたかと思いきや
逆にまた緊張していた、という会場でした。
↓
そして、最後の香川・高松。
だんだんブログでの報告が
ツアーの話ではなくて
うどんの話になっとるやんけーっていうね。
↓
11か所を回り終えて、その感想をブログで書きました。
いま読み返すと
感傷に浸っている部分も多々ありますが(笑)
↓
そしてさらに後日談ブログ。
↓
ご来場くださった105名様。
講師をひきうけてくださった11名の皆様。
参加した皆さんが書いてくれた感想ブログ32記事。
本当にありがとうございました。
