ぱーす
「パース(パースペクティブ)」は、インテリアデザインや建築設計の分野でよく使われる用語で、視覚的に空間を三次元的に表現する手法を指します。英語の “Perspective”(パースペクティブ)が由来であり、日本では略して「パース」と呼ばれます。
今夜は徹夜でパースを描かなきゃ!
パースの目的
実際の空間を視覚的に再現し、クライアントや関係者に空間デザインをわかりやすく伝えるために使用されます。例えば、内装の仕上がりや家具配置などを立体的にイメージできるため、完成後の空間を事前に把握することができます。手描きや3Dソフト、CADソフトを用いて作成され、特に3Dソフトは正確なサイズや比率で空間を再現できるため、リアリティのあるパースが作成可能です。
スケッチと違うのか?
「スケッチ」と「パース」はどちらもデザインの表現方法ですが、その用途や精密さ、目的には違いがあります。スケッチは、 アイデアの記録や初期段階の発想の整理に使われ、自由に描かれることが多く、完成図を目指すというよりは、デザインやレイアウトの概要を素早く伝えるためのツールです。
詳細なプロポーションやスケールは正確ではなく、線も自由であることが多いです。
パースは、 完成後の空間をより具体的かつリアルに伝えるために使われます。スケールやプロポーション、視覚的な奥行きを正確に表現します。
精密さ: スケッチはラフで自由、パースは精密で詳細
用途: スケッチはアイデアの記録や発想の整理、パースは完成イメージの共有
視覚効果: スケッチは2次元的な表現が多い一方で、パースは3次元的な空間の奥行きや立体感が意識される
パースの事例
プロが使うパースを描くためのツール
CG派→
ポチップ
ポチップ
手描き派→
関連用語
投稿
- 【用語解説】アイソメ
- 【用語解説】アームチェア
- 【用語解説】相番
- 【用語解説】インテリアコーディネーター
- 【用語解説】合見積もり・相見積もり
- 【用語解説】インスタで見たんですけど
- 【用語解説】サブウェイタイル
- 【用語解説】アクソメ
- 【用語解説】アクセント
- 【用語解説】明日までに
- 【用語解説】インテリアデザイナー
- 【用語解説】ヘッドボード
- 【用語解説】アシンメトリー
- 【用語解説】腰壁
- 【用語解説】コンベックス
- 【用語解説】ホテルライク
- 【用語解説】サンスケ・三角スケール
- 【用語解説】トグルスイッチ
- 【用語解説】パース
- 【用語解説】人工
- 【用語解説】アールデコ
- 【用語解説】ブレイクスタイル
- 【用語解説】サブロク
- 【用語解説】マトリックス
- 【用語解説】目透かし
- 【用語解説】VE案
- 【用語解説】暗くないですか
- 【用語解説】小上がり