AIさんがデザインしてくれました。
2019.5.16 Thu.
こんにちは。
インテリアコーディネーターの、りかです。
オリジナルのロゴが欲しいなぁ。
・・・と思ったことは一度もないのですが
(ないんかーーーーーーい)
(ズコッ!)
えー、本日は昭和のノリでお届けいたします。
ナウい皆さん、ついてきてください。
たった1分で出来る!
簡単オンラインロゴ作成
低解像度なら無料、高解像度なら9.99ドルからダウンロード可能
↓
LOGASTER
https://www.777logos.com/
というサイトにアクセスして隙間時間に遊びました。
(あ、変な宣伝じゃないからご安心ください)
簡単に言うと、
勝手に延々とAIがロゴを作ってくれるっていうやつです。
スマホでもPCでもどっちでもいいのですが
私はスマホでいじりまして
「jayblue」と入力して
「デザイン系」って選んだだけです。
すると今日の画像のようなあんなロゴを
延々と作成してくれたのです。
(メールアドレスなどの個人情報を入力する必要もありません♪)
たった1分で出来る!
と書いてありましたが、正直言うと
1分もかかりません(笑)
あっというまにロゴが出来上がり
気に入るものがあればそれを拾ってダウンロードすればよく、
気に入るものがでてくるまで
延々と、延々と、延々と無制限にロゴを作成しつづけてくれるのです。
jay blueはとくにオリジナルのロゴを必要としていないので
これはあくまでもお遊びでやってみただけですが
本当に必要な人も使えるサービスかもしれませんね。
こんなふうにして、どんどんどんどん
生活の中にAIが浸透してきています。
もうデザイナーなんて不要じゃんって思いましたか?
AIが発達することに対して
●AIに仕事を奪われる!
●人間の仕事がなくなる!
●俺はどうすればいいんだ!
と危機感を感じている人もいると聞きますが
一方で
●AIなんかそのうち今でいうエクセルみたいにみんな使いこなすようになるだけだよ
●AIってただのツールだよね
と言って、なんの不安もないという人もいます。
たぶん、どちらも正解のような気がします。
AIに仕事を奪われると思っている人は
いまの自分の仕事をそういうふうに思っているのでしょうし、
AIなんて使いこなせばいいのさと思っている人は
自分の仕事をそういうふうに思っているのでしょうから
おそらく、どちらも正解で、どちらもその通りになるんだと思います。
私はどっちなのかって?
聞かなくてもわかりますでしょう?
ではではまたね!
(昭和のノリは途中で立ち消えていたぞ)
(最後までやり通せw)
