「シエナブラウンに染まる洞窟の家」神奈川県横浜市Y様
分譲マンションのリノベーションをさせていただきました。
共働きで高校の英語教師をされているY様は4人家族、
どこか懐かしいような、ちょっと洞窟の中にいるような暗めなインテリア、
そんなちょっと個性的な空間を望んでいらっしゃいました。
無垢のフローリング材を敷き詰め、床暖房をいれています。
ウッディな家具のあるネイチャーなお部屋に、無機質な家電たちが鎮座する、ちょっとシュールな(?)リビングです。
せっかくなので「ルンバが走り回っている感じの写真を撮りたい!」と私のわがままに応えてもらうべく
・・・なんども何度もカメラマンさんにシャッターを切って貰った、そんな1枚です。
↓
Y様のお気に入りの、道具たち。
耳の欠けたウサギ。
時を重ねていく家具。
ねずみ。
これは私からY様への、プチプレゼント。
廊下もイメージチェンジをしています。
いわゆるマンションの、普通の廊下でした。
それがこんなかんじに・・・・
壁紙を上下に貼り分けました。上が白くて、下がブルーグレー。
天井のダウンライトは撤去して、壁付けのブラケット照明に変えました。
玄関の下駄箱には、色ムラのある青いタイルを貼りました。
ドアを開けると、こちらは子ども部屋です。
もともと2部屋だったところを、壁をぶち抜いて1部屋につなげました。
街並みをデザインした壁紙。
お勉強、頑張れ子供たち!
Y様、ありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
interior DATA
インテリアコーディネート:interiorworks jay blue
内装施工:(株)東京ショップレイアウト
RCマンション リノベーション
<<LDK内装・設備>>
建具/パナソニック レセンテ扉
食洗機/パナソニック
床暖房/東京ガス IFM-12EBCK3018 他
床材/東京工営 無垢フローリング アッシュ材 マルホン蜜蝋ワックス仕上げ
壁/ビニールクロス サンゲツ
天井/ビニールクロス サンゲツ
アクセント壁①/ジョリパッド塗装 洞窟風仕上げ
アクセント壁②/ポーターズペイント「色:ホライズン」
<<子ども部屋内装>>
アクセント壁/街並み柄の紙クロス テシード
オープン書棚/シナ材 塗装仕上げ
カウンター/タモ集成材 塗装仕上げ
<<玄関・廊下>>
壁/ビニールクロス リリカラ
下駄箱カウンター上/モザイクタイル ニッタイ工業 PAS-53
建具/既存ドアの上に塗装(油性・3分ツヤ)
<<家具・インテリアその他>>
キッチン扉/jayblueオリジナル(製作施工・トゥクリエイト)
ダイニング食器棚/jayblueオリジナル(製作施工・トゥクリエイト)
リビング吊収納/jayblueオリジナル(製作施工・トゥクリエイト)
テレビボード/スタンダードトレード五本木店
窓施工/スミノエ・TOSO (施工・アド装飾)
インテリア小物/H.P DECO 横浜店・IKEA三郷店・キッチンキッチンルミネ大宮店・大阪TRUCK・nico and… ・Madu・ rytas ・LOFT・東京堂・その他
撮影PHOTO/こやまひろ(一部jay blue)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
BEFORE
ではいよいよ、スタートします。
壊していきます。
住みながらのリノベーション工事でした。
毎日部屋が壊されていく様子を見るのは・・・さてどんな気分でしたでしょうか。
Y様は、この非日常空間を楽しんでくださいましたが、さぞかし暮らしにくい1か月間だったとは思います。
家具を取り付けているところ。
壁を汚しているところ。
ヌリヌリ。
ヌリヌリ。
こんなふうになりました。
ダイニング側面の壁には、ホライズンという名前の紫色のペンキを塗りました。
この紫の色は、経年とともにすこしづつ色あせてきてしまいます・・・。
それがちょっと残念。
もともとのキッチンはこちら。
リフォームをせずにそのまま継続してお使いいただきますが、
食洗機と扉は新しく交換をさせていただくことにしました。
扉は、ブルーのメラミン材に、オーク(木材)でグルっと囲む、ほっこりしたデザインでおつくりしました。
扉を変えるだけで、まるで新しいキッチンをいれたみたいに、イメージ一新です。
そのまま同じデザインで、ダイニング側にも食器棚を造作しました。
リノベーションは、大がかりな作業になりますが、
過ぎてしまえばなんだか懐かしい画像の数々です。
