日本・お茶・北欧・アアルト

海外からみた「日本的なもの」と日本人が思う「日本的なもの」との間には、ちょっとしたニュアンスの乖離があると思うんだけれどお茶というのは、自他ともに?日本的な感じがするアイテムのひとつではないでしょうか。それも抹茶だと京都っぽくて煎茶だと東京っぽいっていう(←いや、んなこたぁないか)そんな感じ?

さて、東京/新橋にある「お茶」をコンセプトにした宿泊施設HOTEL1899におじゃましました。

上の階は宿泊フロアで下は飲食エリアになっています。白木と黒で構成されたシンプルで気持ちがいい空間。茶筒をイメージさせる色がアクセントに入ってたんだけれど、ちょうどインテリアのトレンドカラーカッパー系とも重なってトレンド感があるインテリアでした。


(カッパーローズ・カッパーゴールド)

朝ごはんはビュッフェスタイル
おいしかった♪
アアルトの照明がぶらさがる
ダイニングエリア

昔から、和×北欧デザインは本当に相性がいいと思います。っていまさら言うのも恥ずかしいくらい
当たり前のようになじみます。ヘルシンキのサヴォイレストランの内装のためにデザインされたアアルトのGOLDEN BELL(ゴールデンベル)。世界中から愛される、ゴールドのペンダント照明もしっかりしっくり和のインテリアに溶け込んでいますよね。

そうそう。
アアルトと言えば!!

artekが日本にもオープンしました!artekは、世界でフィンランド(ヘルシンキ)とベルギーにしか直営店がなかったのですが、表参道(日本)にも2019春に出来まして、もういつのまにか夏が終わりかけてますが遅ればせながらブログでご紹介します。まだいかれてないかたはぜひ!

行けば欲しいものはいろいろ見つかっちゃうの。しょっぱな、artekのロゴがついた水平器がめちゃくちゃ欲しかったり

びよーんとぶら下がるものが大好きなのでこんなモビールみたら絶対欲しくなるでしょ、ってなもんで

とりあえずいろんなものが欲しくなっちゃういうのはいったん置いといて・・・

ショップの内装も什器もいちいち、いい。アアルトをリスペクトしているデザインになっています。
カーブを描く扉、曲木のスツールの展示方法、店内デザインをみるだけでも楽しめます。

というわけで今日のブログは
日本、和、お茶文化、北欧、アアルト、artek・・・とつなげました。日本人と北欧デザインはとても相性がいいと思いますので、無理なくインテリアに取り入れられます!

北欧の建築家『アルヴァ・アアルト-もうひとつの自然』全国巡回展はぜひ観に行って欲しい!

『アルヴァ・アアルト-もうひとつの自然』展 いま葉山で開催されている展示会に、ぜひ行って欲しい。 アアルトの展示会が国内で企画されるのは、 16年前の「アルヴァ・…