他愛のない親子雑談
2017.12.13 Wed.
(生まれてこのかたケンカをしたことがない、仲良しな兄と妹)
夕方。
キッチンに立っていると高2の息子がそばにやってくる。
私はお米をとぎながら、
息子はコーヒーマシーンで自分が飲むコーヒーを淹れながら、
他愛のない雑談をする。
私-
いやー、今年は不倫不倫ばっかりなワイドショーだったねぇ。
そんでもって、今年もそろそろ終わるよっていうところで
「不倫で幸せな人生を送りましたがなにか」って感じのサッチーが亡くなってニュースになるっていうね。
息子-
オチをつけてどうする、みたいな。
そうだ新約聖書にこんな話があるの、知ってる?
私-
なに?
息子-
ある女の人が不倫をしててね
それを「なんて不埒(ふらち)な!」って言って石を投げた人がいるわけ。
私-
不埒(ふらち)って漢字かける?
息子-
あ、俺、ボロクソっていう漢字書けるようになったぜ。
私-
何で知った?西尾維新にでも書いてあったん?
息子-
いや、授業中ひまだったから検索して覚えた。
私-
授業中ひま、の意味がわかんないけど。
息子-
しめすへんにかんごくのかん、襤褸糞(ボロクソ)って書く。
私-
へぇー。
息子-
じゃなくて、新約聖書の話だよ。
で、不倫してる人にさ
「なんて不埒な!」つって石を投げる人がいるわけ。
ある賢者がやってきて
石を投げてる人にこう言ったんだよ。
私-
なかなかいいフォームだねぇ、野球やらないか?
ピッチャーになれるぜって?
息子-
ちげーよ無理やり野球につなげんなよ。
野村監督もサッチーも関係ねぇよ。
私-
石を投げたわけだ。
不倫している人に向かって。
息子-
そう、石を投げてる人に向かって賢者が言ったの。
「たしかに不倫はいけないことです。でも、あなたたちは、一点の曇りもなく清廉潔白な人間なのでしょうか」と。
そしたら誰一人、石を投げる人はいなくなりました、
っていうそんな話が
新約聖書に書いてあるらしいよって話。
私-
なるほど。
で、その新約聖書がいいたいことはなんだ。
息子-
不倫でいちいち騒ぎすぎんなってことだね笑
私-
新約聖書ヤフーニュースか笑
ちなみに世界で一番多く信者がいる宗教ってなんだろね?
息子-
キリスト教なんじゃないの?知らん。
世界三大宗教ってキリスト教、イスラム教、あとなに、仏教か。
私-
あ、そういえば宗教の話をすっごいわかりやすく説明してて面白い本あったな。
えっと・・・(ネギを切る手をとめて本棚に行って探してくる)
あ、これこれ。
この本は読みやすかったよ。
世界で何が起きているかを説明していて
その上で、一般的な日本人の宗教観(無宗教)を説明してあって。
光文社 (2013-06-18)
売り上げランキング: 19,116
息子-
ふーん。
宗教にはまったく興味ないなー。
私-
なんで授業中ヒマってことがあるのかっつー話は。
息子-
えー、あるじゃん。
ちゃんと聞いてないとヤバイ授業と、
聞いてなくてもなんとかなる授業。
そんなことより今朝、寝坊した。
私-
うそ。ごめん、徹夜明けでグーグー寝てたから
全然知らなかった。
寝坊なんて珍しい。
遅刻したの?
息子-
目覚めたら8時4分だったんですよ。
やっっっば!って起きて
8時14分に学校着いたんですよ。
私-
えーーーー!!!
起きて10分後に学校に着いたって!
遅刻しなかったんだ!神すぎる!
どんだけ自転車とばしたの。
車にひかれそうになったんじゃないの?!
息子-
やばい!って起きた瞬間に思った。
「寝坊した!車で学校まで送ってください!」って言って、
ママを起こして、
ママが起きるのを待って、
ママが車を出してくれるテンションになるのを待つくらいなら
チャリンコ飛ばしたほうが早いから
すっっっごい飛ばした。
2回車にひかれそうになったこれマジでちょっとほんとに。
私-
でしょう。
渡る時?曲る時?どこで?
息子-
角曲る時、やばかった。
私-
ひかれて死ぬくらいなら
学校遅刻していいから、ほんと。
息子-
今日、模試だったんだよ。
通常授業なら、ま、いっか、なんだけど
模試は遅刻できねーなって思って。
あ、そうだ。
恵比寿の『賛否両論』っていつ食べに行くんだっけ。
私-
来週。来週予約してある。
日本一予約が取りにくい日本料理屋って言われてるらしいよ。
年内とれたの奇跡。
ねぇ今ヒマそうじゃん。
ママはご覧の通りいま晩御飯作るので忙しいから、
洗濯物取り込んでたたんでおいてちょうだいな。
息子-
残念ながら、嫌ですとお答えしましょう。
私-
君はここで喋ってるだけじゃん、ヒマそうじゃん、やってよ。
息子-
断固断る。
私-
洗濯物をたたむのと
偏差値75とるのと、
どっちか選んで。
息子-
じゃぁ偏差値75で。
私-
いますぐだよ?
いますぐ偏差値75か
洗濯ものをたたむかだよ。
息子-
偏差値75で
なおかつ洗濯物をたためばいいんでしょう?
はいはい。
勉強しよーっと。
・・・といって息子は自分の部屋に逃げ込みました。
しばらくすると
今度は小6の娘がリビングにやってきて
バルコニーの洗濯物を取り込み
そしてたたみはじめるわけです。
私-
あら、洗濯物やってくれるの!ありがとうね♪
でもそれやらなくていいよ、お兄ちゃんにやってってさっき言ったはずなんだよ。
娘-
うん知ってる。洗濯ものをたためってママに言われたんだけど
それを代わりにやるよう、お兄ちゃんに雇われました。
私-
まじか笑
いくらで雇われたの?
娘-
100円もらった。
私-
安い賃金で雇われたもんだねぇ。
そんなことより、
サンタさんにそろそろ手紙かかないと
何が欲しいとかって伝わらないよー?
口で言われてもママ・・・サンタさん覚えられないと思うから
手紙かいときー。
娘-
おぅっ♪
マ・・・サンタさんにそろそろ手紙書いておこう♪
ねぇママ、来週調理実習があるよ。
材料よろです。
私-
何つくるの?
娘-
私はジャーマンポテトにするー。
皆は何つくるか知らなーい。
私-
ん?どういうこと?
班のみんなで野菜炒めとか白玉団子とか作るんじゃないの?
娘-
違うよ。
ひとりひとり好きなメニューで作りたいものを作って、自分で食べるだけだよ。
私-
マジかい!調理実習、個食の時代!
娘-
個食、孤食、の時代なのよ。
・・・・・こうして雑談は延々と続くのでありました。
なんてことない。
日常のヒトコマ。
って、なんだこのブログ(笑
----------------------
jayblueは 以下のような活動もやっています。
どうぞよろしくおねがいいたします。
↓
::::::::::::::::::::::::::::::::
■セミナーのお知らせ
::::::::::::::::::::::::::::::::
三協アルミ大阪ショウルームリニューアル記念
12/6(金) 13:30~
詳細はこちらのブログにて!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
オンラインサロンのお知らせ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
三宅利佳オンラインサロン
「フリーランスのインテリアコーディネーター研究室」を開設しました。
月額1,500円の会員制サロンです。
どなた様でもwelcomeです。
詳細とお申込み窓口
::::::::::::::::::::::::::::
出版本のお知らせ
::::::::::::::::::::::::::::
▮新感覚のカーテンデザイン本
2018.12出版
三宅利佳/吉川信也共著
「Windows storyインテリアコーディネーターがつくる72のカーテン」
▮読むリノベーションの本
2016.11出版
三宅利佳著
「REAL-LIFE RENOVATION インテリアコーディネーターとつくる世界にひとつのリア住空間」
::::::::::::::::::::::::
You Tube動画
チャンネル登録
::::::::::::::::::::::::
最新youtube動画はこちら。
新しく始めた5分間のインテリア研究番組
『にんげんはうす』第1話です。
『にんげんはうす』第2話です。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
明日もまた
遊びに来てくださいね!
皆さま、良い一日を!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::
