複雑。
2012.5.8 Tue.
出かけるときに、
ハンカチ忘れた!とか、
化粧直し用のファンデーション忘れた!
ということがあってもあまり気にならないのですが
香水つけるの忘れた!ときは、本当にブルーな気分の一日になってしまいます。
私は香水が好きなんです。
いままで何年もずっとこれを使っていましたが、
最近は猫も杓子も?と言う感じで、街を歩いていてもこの香りの人に出会うことが増えたので・・・
香水を変えました。
自分になじむといいんだけど☆
ブログランキングの応援クリックをどうぞよろしくおねがいします。
ありがとうございました♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連休は、仕事したり、近所のスーパーに買い物に行ったりといつもどおりの生活。
それでもたまには「何も予定がない日」もありました。
夫は別の用事、子供たちはいとこの家へ遊びに、と、あいかわらずバラバラな行動の我が家でしたが
ふっとわいて出てきた私ひとりの自由時間♪
ジーンズにサンダル履いたラフな格好で、半日近所をブラブラしました。
古本屋のブックオフに立ち寄り、過去にはりついた文字を探しに行ったり。
ビレッジバンガードのジャンクな世界に紛れ込んだり。
古本屋と、ビレッジバンガードでは、
普通の本屋では「手に取らない」本や「見に行かない」コーナーに足が向かいます。
ちょっとアングラな世界のが多いです。
世界を旅していると、いろんな危険な目にあうぜとか、
死体が転がっているのが日常茶飯事とか、
「日本とは違う治安」の実態を目の当たりにした本。
解剖学という観点で、人体構造をリアルに説明している本。
一歩間違うとグロな世界ですけれど・・・怖いもの見たさで手にとってしまいます。
あるいは、世界における児童虐待や人身売買を問題提起した本。
幼い子供に課せられた重労働、暴力という実態。
一番多いのは性的搾取。9歳10歳ぐらいから女の子(あるいは男の子も)は、
1日に50~60人の大人の相手をさせられているという衝撃的な事実。
海外旅行や出張に訪れ、子供を買う日本人の多さ!
小さな体なのにバイブを入れられ内臓破裂で命を落としてしまった子供・・・。
本当に気分の悪くなるクズな話。
政治の問題、経済の問題、病気で苦しむ人、領土問題、放射能、災害、
環境汚染、ご近所トラブル、貧困、学歴、人種差別、紛争、宗教・・・
この世界は「問題」であふれていると思う。
個人レベルから宇宙レベルまで、大小さまざま。
解決すべき問題はたくさんあるけれど
「子供」が幸せじゃないという問題に、私はとくにすごく心が痛みます。
私は2人産んでいてこんなことを言うのもアレですが・・・
正直「子供好き」な人間ではありません。
だけど、子供には「愛」と「幸せ」を感じられる生活を送ってほしいと切に願います。
子供を救うために一体自分に何ができるか?と問い、
・・・その無力さに愕然とし、打ちひしがれて・・・落ち込む(笑)
いつもそれの繰り返しにすぎません。
それでも世界は回り続ける。
目の前を影のような黒猫が横切って・・・ニャアとも言わず消えていく。
私は何事もなかったかのように、夕飯のパスタを茹でる。
この瞬間にも世界のどこかで、日本のどこかで、子供の悲鳴があがっているというのに。
■■MIYAKE RIKA (jayblue)
一般のお客様
インテリアコーディネート相談はこちらへ
■■ONLINESALON
コーディネーターさん向け
・オンラインサロン 会員数120名
・セミナー講師 50講演以上
■■ONLINECOORDINATE
工務店様向け業務支援はこちら
・WEBで完結オンラインコーディネート