HOULESのタッセルはいつも大騒ぎ
2022.1.31 Mon.
お客様のところにお届けするものが入荷したら
いったん自分のところで検品を必ずします。
品番間違ってないか?
数は合ってるか?
…をまずは確認し、
汚れ、破損はないか?
をチェックするんです。
そのたびに私は
ひゃーかわいい!うひょー素敵!とか騒ぐので
家族に
「なにそれ?買ったの?どこに置くの?」
「どこに使うの?」
と聞かれちゃいます。
「違う違う、これはお客様のところに持ってくやつだよ。うちのじゃないよ」
と毎回答えることになります。
今日の画像は、そんな、検品中のタッセルのご紹介です。
タッセルとは、カーテンを束ねるアイテムのこと。
英語圏だとタイバックなんて表記されたりします。
今回はHOULES(ウレス、と読みます)という
フランスのブランドからセレクトしました。
カーテンのタッセルって
みなさんはどれくらいの価格帯をイメージしますでしょうか。
ホームセンター等で既製カーテンを買えば
もれなくタッセルも付属していますから
え、タッセルって無料なんじゃないの?と思っている人も
少なくないかもしれませんね♪
例えば楽天市場で探してみると
こんな感じです。
さすがにタダではありませんが、
1800円だったり、500円だったり・・・ですね。
100円ショップで買えるネックレスもあれば
4℃やティファニー、アガットで買えるネックレスもありまして、
ミキモト、ヴァンドーム青山・・・
ブルガリやショーメ、ヴァンクリフアーペルで買えるネックレスもあります。
それと同じで、
カーテンタッセルの世界もえげつないほど
いろんな価格帯のバリエーションが存在しています。
お客様にお届けするこのHOULESのタっセルは
少なくともエルメスのキーホルダーよりも高価です。
しかもタッセルっつーのは1本だけじゃなく、
カーテンに合わせ必要な本数、揃えます。
そりゃ、検品で大騒ぎもしますって。
きゃー♪きゃー♪
ものが素敵すぎてうっとりします♪
ありがとうございました。
ありがとうございました。
