もどる

子ども部屋のシンプルな白い家具。白い家具は時代問わず人気!

2022.1.7 Fri.

だいぶシンプルな造作家具のご紹介です。
子ども部屋のデスク周りの白い家具というのは
わりと需要の多い事例ではないでしょうか。

壁面に下地が入っているのが大前提となりますが、
(しっかりとビスをきかせるためです)
吊り収納って、とてもすっきりするので私個人的にも好きな造作♪

ピンクの枠でグルっと囲んだデザインにしました。
年齢がすすんだ10年後、15年後くらいに
扉だけ別の色に交換するのもありですよね。

造作家具は、希望のサイズでぴったり作れるのが最大のメリット。
デッドスペースをなくし、
地震にも強く、
好きなデザインでオーダーできます。

ゼロからカスタマイズが可能な分、
計画を誤ると残念な結果になりかねません。
1センチ足りなくて楽譜が入らなかった!とか
5ミリ足りなくてCDが入らなかった!とか
せっかくオーダーしたのに「入らなかった」という事態は
絶対に避けたいですから、事前の打ち合わせには気を使いますよ!
それも含めて、造作家具プランは楽しいです。

オーダー家具は、どんなものでも作れるのですが
私の考えは
「椅子はオーダーじゃないほうがいい」と思っていて
「収納(箱もの)はオーダーがいい」と思っています。

オーダーで椅子1脚を作るのはコスパが悪いのと
ミリ単位で試作を重ねプロダクトデザイナーがみっちりデザインした
世に売り出されている椅子のほうが
機能面、デザイン面、優秀です。

モノをしまう家具については、
住まい手に合わせてカスタマイズしたほうが
圧倒的に満足度が高いし、
デザインの融通も問題なく対応できると思っています。

シンプルなものからデコラティブなものまで
自由自在ですので、めっちゃおすすめです!

jay blueブログ | 
PAGE TOP

Copyright © jay blue