久々にパースなどなどチラリズム
2021.4.29 Thu.
(photoshopで描画)
お客様に提出する資料にはパースを添えます。
インテリアコーディネーターになって以来ずっと「水性ペン(コピック)」一辺倒だった私ですが、すっかりphotoshopのみで描くようになりました。
(photoshopで描画)
なかなか思い通りに描けなくていまだに試行錯誤中です。
(photoshopで描画)
これはまだ紙に水性ペンコピックで描いてたころのパース。
↓
これは完全デジタル(photoshop)に切り替えてからのパース。
↓
(photoshopで描画)
どっちもそんなにうまくないという点で、変わんねぇ!って感じですね。
手に持つペン(水性ペンかデジタルペンか)に違いこそあれど、あくまでも手描き派です。
CG屋さんのクオリティにはかないません。
三協アルミリヴェルノシリーズを使ったコーディネート事例。
私が書いた手描きのパースがこうで・・・
専門業者によるCG作成がこうです。
お、お、お、おぅ・・・
比較しちゃいかん(笑)
手描きは手描きなりに頑張ります!
一般のお客様向けコーディネート相談
三宅利佳の公式LINE
三宅利佳のインスタグラム
三宅利佳のHP&ブログ(このページです)
三宅利佳のyoutube
IC向けオンラインサロン
三宅利佳オンラインサロンフリーランスのIC研究室
MFIの公式LINE
MFIのインスタグラム
MFIのホームページ
工務店様向け業務支援
WEBで完結オンラインコーディネートAttRoom
AttRoomの公式LINE
AttRoomのホームページ
