家のモノ全部だすっていうテレビ番組の宣伝(わたし無関係だけど笑)
2020.3.17 Tue.
池の水全部抜く
っていうテレビ番組がありますけれど
家のモノ全部出す
っていうテレビ番組もあるんですね。
どんだけみんな「出したい」んじゃ(笑)
家のなかにあるものを引っ越しのごとく本当に全部全部全部運びだして
スタジオにずらーっと並べると、
あのスペースにこんなに抱え込んでいたのかと誰もが驚きます。
そうして、改めてモノの多さを認識し、
必要なもの
不必要なもの
を仕分けして整理しなおすのだ。
にこにことテレビの中で笑っているのは
整理収納アドバイザーの大橋わかさん。
わ、わ、わかさんじゃん!
たまたまつけたテレビに
知り合いが出てるとびっくりするよね。
なんだ、わかさんじゃないっすか。
ご興味ありましたら見てね♪
大橋わかさんは、整理収納アドバイザーさん。
もともとは看護婦さんで、インテリアコーディネーターの資格もお持ちなのだけれど
「インテリアは無理!私にはこっちのほうが向いている!」と
整理収納に舵を切ってその道を究めた人。
わかさんのいいところは、無理やり強引に処分させようとしないところだ。
捨てられないのなら無理に捨てなくてもいいんだよ、って肯定してくれるのです。
一方わたしは、整理収納は向いてないなぁ手を出したくない分野だなぁと思っている
インテリアコーディネーター。
整理収納アドバイザーとインテリアコーディネーターは
お互いに足りないところを補い合える関係です。
わかさんとは、一緒にお仕事をしたり
一緒にセミナーをやったり
こちらのコーディネート事例も
インテリアコーディネートは私ですが
クローゼットの中を片付けたりの整理収納は
わかさんのところが担当したというケースです。
時々お世話になっています。
ありがとうございます。
というわけで、テレビ見なきゃ♪
