京都のおすすめカーテンショップ「CB SOWM」は火曜水曜が定休日ですって。
2017.8.7 Mon.
ここは、京都のカーテンショップ「CB SOWM」さんのお店です。
jay blueがいつもお世話になっているカーテン屋さんのひとつなのです。
某日の関西出張の際、久々に立ち寄らせていただきました。
しかも定休日に押し掛けるという迷惑なやつですみません。
(皆さん、真似しちゃだめです!)
ご対応いただきありがとうございました。
相変わらずオサレでした。
ゴチャっとした感じで(←誉め言葉のつもり)
カーテンって、皆さんどこで見たり買ったりしていますか?
インテリアショップや家具屋さんの中にもカーテン売り場あるし、
ホームセンターにもカーテン売り場あるし、
純粋にカーテン屋さんってのもあるし、
それぞれのメーカーのショールームもある。
ってね。
まず、おおもとはメーカーのショールームです。
そこに行けば、全部の生地をみることができる。
じゃぁ、ショールームに行けばいいのかというと。
日本国内にはたっくさんのメーカーショールームがあります。
全部全部を回っていくのは大変でしょう?
そこで。
どこか1軒のカーテン屋さんに行けば、
一通りいろんなメーカーの生地が取り揃えられている、というわけです。
もちろんすべてのメーカーの
すべての生地を扱っているわけではない。
そのカーテンショップの社長・オーナーさんの「目利き」によって選ばれたものが、展示されているわけです。
ですから、どんな生地を取り揃えているか、
それはカーテン屋さんごとに全然違うわけです。
そういう意味で、CB SOWMさんのお店は、生地のセレクトが私の好みとも近いものがありまして
お客様にご提案するのにとても使いやすい(?)ありがたいカーテン屋さんです。
「売れ筋だから」という視点で生地を仕入れるカーテン屋さんもあると思いますが
どちらかというとCB SOWMさんは、
売れ筋を意識しているというよりはオーナーさんが「これがいい!これを売りたい」って思ったものを
集めているように思います(笑)
皆さんも、ご近所に「カーテン屋さん」があるかと思います。
1つ1つ、個性があって、品ぞろえが違いますから・・・・
ご自分の好みにあうお店、相性の良さそうなお店に出会えると良いですね!
・・・って、そういうのが面倒な人は
まるごとjay blueに投げかけてください。
カーテンのご提案だけでも承ります♪
(最後は宣伝)
