お礼を頂いたことに対する、お礼がわりの、ある特定の方にむけるブログ
2017.5.15 Mon.
「納期1年近くかかります」と言われたダイニングテーブル。
1か月ならまだしも1年って!と私は思いましたが(←自分で提案しておいてなんなんですが)
それをお待ちいただくと決めてくれたお客様。
去年の出来事でした。
結論としては、1年を待たずして少し早まって(それでも8か月は待ちました)お届けすることが出来るようになり、
先日久々にお伺いさせていただいたのでした。
枯れることなく植物も元気に育っていてくれてなによりでございました。
コーディネート事例にお写真を追加させていただきましたので、改めてどうぞお楽しみください。
ところで。
どうしようかな、といろんなことを迷う人はいます。
なかなか動き出さない、その一歩が出ない人もいます。
でも「決断」さえしてしまえば、物事は必ず進みます。
必ず、ね。
1年前。決断できなくて何かを保留にしている人は、いまもまだ何も変わらずでしょう?
でも。
1年前。決断出来た人はもう次の場所にいられるのです。
なんかふと、そんなふうに思いました。
時は流れています。
あなたは、ちゃんと決断出来ていますか?
一歩を動かせていますか?
さて。
ふと、なにかを思いだしてくれたのでしょうか。
過去のお客様から荷物が届くことがあります。
お中元やお歳暮といった時期でもなく、本当に、ふいに。
それは新鮮な採れ立てのタケノコ。
あるいは旅先のお土産。
わざわざ用意してくれた小物。
小さなメモが入っていて、
それらはたいてい「ご無沙汰しています」から始まる文章です。
コーディネートが終わると、普通はもうお客様と連絡することもなくなりまして段々と疎遠にはなるのですが、
そのあともずっとブログを見てくださっている人がいます。
そのことを、こちらでは把握できないのでわからないのですが、
なにかのタイミングのときにふっとメールをくれたり、電話をくれたり、ちょっとしたお土産をくれたり。
ご無沙汰してるけど、陰ながらいつも応援していますからね、っていうメッセージをくれるんです。
ありがとうございます。っていうと、
いえいえこちらこそ感謝しているんです。って返ってきます。
そして、そうやってお礼を言われたことに対してまた
・・・このブログがそのお礼(笑)
きっと
「あ、これは私にむけて言ってくれているのかな?」と思ってくれる人が複数いてくれるはずです。
そんな、過去のお客様すべてに。
あらためてありがとう、のブログ。
■■MIYAKE RIKA (jayblue)
一般のお客様
インテリアコーディネート相談はこちらへ
■■ONLINESALON
コーディネーターさん向け
・オンラインサロン 会員数120名
・セミナー講師 50講演以上
■■ONLINECOORDINATE
工務店様向け業務支援はこちら
・WEBで完結オンラインコーディネート
