人にあげるおすすめの品。大宮は意外と便利だよ。

BLOG
私が住んでいるのは埼玉県の大宮というところなのですが、
打合せでうちの事務所に来ていただくと

「人生で初めて大宮に来ました」
「さ、さ、埼玉って超都会なんでびっくりしました!」

って言う人が多いのです。

駅のホームが22番線まである~!とか。
駅前が新宿みたいだ~!とかいって驚くのです。

埼玉って「すごいド田舎」というイメージを持っている人がほとんどだと思います。
私自身も10年前この地への引越しが決まった時には(いやだ、いやだ、埼玉なんで絶対に嫌だ)と思ったものです。

ですがまぁ、住んでみれば 新幹線は通ってますし、
東京駅方面にも新宿・横浜方面にも1本で行けますので電車の種類は多く、
非常に交通の便が良いのです。 
でも駅前が新宿みたい!というのはさすがに言い過ぎで、
新宿が聞いたら怒ると思います。
つか、全然違うから。
(新宿をなめんなw)

ちなみに大宮はこんなところです。

BLOG

で、埼玉ってどうなのよと聞かれたら「なんもないところ」と答えます。
埼玉県民はこの「うちの県にはなにもない」のをある意味ネタにしているようなところがありまして。
でも正直、なんもないんです。
埼玉の特産品・お土産は?と聞かれたら

彩果の宝石(さいかのほうせき)」か
十万石饅頭(じゅうまんごくまんじゅう)」

・・・しか思い浮かびません。
え、他になにかあったっけ?という次元です。
というか逆に言うと、埼玉県民で「彩果の宝石」と「十万石饅頭」を知らない人はいません。

で、冒頭の画像が「彩果の宝石」です。
要はお花の形をしたゼリーです。
果汁たっぷりでおいしいのですが、いまいち全国区になってません。
(なってる??なってないよね?)

さてここから本題(いままでのは前フリw)
先日「あわづゆきこ展」に行きましたーっていう話をチラっとブログで書きましたが、
その、アトリエコトコトのあわづゆきこさん
個展のお祝いというと華やかなお花をお送りするのがベーシックだとは思うのですが、
なんせあわづさんはフラワーデザイナーさんなので、
お花のプロの人にお花をお送りするのも気が引けるなぁと思いまして。

お花じゃないけれど、お花のモチーフの何かを送ってみよう、と思って「彩果の宝石」を候補に考えたのですが
結局、やめて、こっちにしました。

BLOG
こちらは「焼き菓子工房 うふ」さんのオリジナルクッキーで、バラの形をしています。
ちょっとほかで見かけないでしょう?

ひとつひとつ、手でこねこね作ってくれます。
2~3週間前には予約をしないといけません。
真ん中の大きなクッキーにはオリジナルのメッセージもいれてくれます。

BLOG

綺麗に包んで、先方様に宅配便でも届けてくれます。
「焼き菓子工房 うふ」さんのHPはこちらです
電話でオーダーを入れていたので梱包を私は確認していなかったのですが、
「お届けした証拠写真です」とお店からの報告メールをいただきましたので、
今回ブログでご紹介してみました~。

そういえば、人にお祝いの何かを差し上げるときって写真を撮るわけでもないので送って終わりなのが普通ですよね。
こうやってあとから写真をいただきまして、
あ、じゃぁ、と思い出したものを、あと2つほどご紹介しようと思います。

 

あわづさんは京都の人で、京都つながりでもう一つ。
今年のはじめ、カーテンショップ「CBSOWM」さんの
店内リニューアルパーティにお邪魔したときにお持ちしたお祝いがこちらでした。

BLOG

チロルチョコwwwwwww

オーナーの吉川さんが大のチョコレート好きなのを知っていたのと、
時期がちょうど2月だったのでバレンタイン?というものにひっかけてみました。
チロルチョコって誰でもオリジナルでオーダーできるのをみなさんご存知ですか。
好きなデザインや写真を使って作ってもらえるのです。
出産祝い、披露宴の2次会、なんちゃら祝いなんてときに用意してみると喜ばれるかと思います。

BLOG

それをアルファベットの形をしたBOXにワサーっと詰め込みまして「CBSOWM」と順番に並べ、
さらにそれがぴったり収まるよう幅80センチぐらいで箱をオーダーして詰めたというやつです。

BLOG

で、もうひとつ。こちらもたまたまですが京都つながりで。
京都の「むしやしない」さんというお店で手に入る「鍋ごと食べられるケーキ」。
これ、お鍋がビスケットで出来ています。中身はフルーツケーキ。

BLOG

私のウェブサイトをいつも管理してくれてる「クリエーションオフィス春夏秋冬」さんが
事務所を移転されたときのお祝いとしてお送りしました。

 

私は人に贈り物をするのが好きです。
もらうのももちろんうれしいのですが、あげるのも好きです。

喜んでくれたらいいなぁと「ほんのちょっとのサプライズ」を意識します。
そして、同じ手を使うことは(なくはないけれど)基本的にはたぶんやらないので、ここでご紹介したものは・・・ブログを読んでくれた皆さま、もしよかったら誰かにプレゼントで使ってみてくださいね♪