白
2016.5.11 Wed.
ちょっと前の造作家具(ぞうさくかぐ)は、白いものをお求めになる人が多かったように思います。
シンプルモダンとかも流行ったりしましたからね、白い作り付けの家具に憧れた人もいるでしょう。
この画像は斜めの天井に合わせて斜めの本棚を作ったという事例でした。
もう何年も前のお部屋ですがシンプルなものですから年月が経っても古臭くなることもなく今でもきっと活躍している本棚だろうと思います。
このごろの造作家具は真っ白をお求めになるというよりも、ウォールナットやオーク材といった「木」を使ったものあるいはそれらを組み合わせたものが今っぽいというか、そんなご提案が増えたように思います。
何か統計をとったわけではありませんので単にそう思うだけ、ですけど。
さて新規のご依頼、いつもありがとうございます。
先日はおもしろいことがありましたよ。
(と前置きして話されるものはたいていそんなに面白くない)
お昼に、1通のコーディネートのご依頼メールをいただきました。
仮に「みやけりか様」からだったとします。
その日の夜にまたコーディネートのご依頼メールをいただきました。
「みやけゆか様」という方からでした。
っていうね。
え、え、え。
一瞬いたずらメールかと思っちゃいましたが、ちゃんとふつうにご依頼でした。
進行中案件のクライアントが、東京の田中さん、神奈川の田中さん・・・みたいに苗字がかぶっていることは時々ありますけれど
1文字違いで同日にご依頼をくださるというのはちょっとおもしろいなと思いました。
名前間違えないようにしなきゃ!と思っています。
ね。
いうほどそんなに面白い話でもなかったでしょ(笑)
今日もしつこくデコオンのご案内をいれさせていただきます。
5/18 代官山カラートにて
事前申し込み、3,000円、チケットの購入はこちらからどうそ。
17:00からトークセッションに出ます。
会場でお会いしましょう!
一般のお客様向けコーディネート相談
三宅利佳の公式LINE
三宅利佳のインスタグラム
三宅利佳のHP&ブログ(このページです)
三宅利佳のyoutube
IC向けオンラインサロン
三宅利佳オンラインサロンフリーランスのIC研究室
MFIの公式LINE
MFIのインスタグラム
MFIのホームページ
工務店様向け業務支援
WEBで完結オンラインコーディネートAttRoom
AttRoomの公式LINE
AttRoomのホームページ
< 布