白くまぶしい光
2016.2.9 Tue.
クリスチャンフィッシュバッハ(日本FISBA)の生地をパラパラと眺めながら
このあたりの色にしようかなー
いや、こっちにしようかなーとかやってます。
ただいまプランニング中~。
私の事務所のデスクは窓際に置いているので
お天気のいい昼間はけっこう陽が差しましてね
うっかり白い紙なんかを置いていると
うぉ~目がつぶれる~ってくらいに反射してまぶしいのだ。
この「まぶしい感」は私は小学生や中学生だったころを思い出すのです。
席替えをして窓際の席になるとうれしかった。
あのなんともいえない、まぶしくてめがつぶれそう!という感覚、
抜けるような青空、
校庭で体育の授業をしている他のクラスの声、
黒板にあたるチョークの音、
先生の目を盗みながら回されてくる手紙、
ノートの白さ、
給食室からの匂い、
そういう遠い記憶と連動している。
ノスタルジー・・・ってやつでしょうか。
(まぶしかったらカーテン閉めればいいじゃん、って話ですよね)
余談ですが、私はカーテンが大好きですが
カーテンを閉めるのが大嫌いなんです(なんだそれ)
外の景色が見えないと閉塞感を覚えて息苦しい感覚に襲われましてね、
外から丸見えじゃんか!とみんなに文句いわれつつも
いつも閉めることのないカーテン、です。
(なので、自宅のカーテンも「閉めない」前提で小さく作ってるんです。つまり、飾り)
別になにかトラウマがあるわけではありません、ただ単にこれは
「外が見えないのはいやだ」っていう、性癖?です(笑)
ガラス張りの丸見えの家でもたぶん全然抵抗なく暮らせるタイプです。
余談ですが、って書いてふと気が付いたのですが
私のブログはほぼ全体的に「余談」しかないような気がしました。
気のせいでしょうか。
■■MIYAKE RIKA (jayblue)
一般のお客様
インテリアコーディネート相談はこちらへ
■■ONLINESALON
コーディネーターさん向け
・オンラインサロン 会員数120名
・セミナー講師 50講演以上
■■ONLINECOORDINATE
工務店様向け業務支援はこちら
・WEBで完結オンラインコーディネート